Homilog

たまに頑張る。

dairy2/20 トレジャーハント型ロケーションSNS!

(したこと)

1.ステッカーのチェックイン機能sticgoにインタビュー

2.オリジナルT-shirtsのe-Commerce、Deehubにインタビュー

 

(きづいたこと)

レッドオーシャン系サービスは「付加価値」をどのように味付けするか

Foursquareのようなチェックイン型ソーシャルネットワークって巷に溢れすぎてるし、逆に写真をデコる機能が付随されたカメラアプリも巷に溢れている、サービスとして一体どうなん?って思ったけど、今回インタビューしたsticgoはチェックイン機能+ステッカーカメラを組み合わせ、新たな付加価値を創造することで、既存サービスとの差別化ができていると思った。例えば、ステッカーといっても、チェックインをしないと獲得できないし、さらにエリアごとに獲得できるステッカーは異なる、という様な内容だ。

sticgoが目に止まるアプリなのはこれらの所謂レッドオーシャン的なサービスを単体で使わずに、うまい具合にいいとこ取りをしている点だ。うまい具合にエディットして、付加価値を作り出している。

 

ローカライズはグローバルマーケティングの要

T-shirtsのe-Commerceってパッと思い付くのだとユニクロっていう大物がいるんだけど、タイとか(東南アジア全般?)はこういった大手じゃなくて小さな会社の方がうまくいくんだよね。ぞれはなぜか。適切なローカライズをする為の効果的なマーケティングが上手なのと、大手じゃ入り込めないローカルネットワークをたくさん持っているから。簡単に言うと、友達の友達がアーティストなんだけど、自分の洋服を作りたいらしいー>じゃあうちのサービスを使って……みたいなの。更に、その製造過程で問題が起きても数量が小さいだろうし、直しがすぐきく、更にすぐに対応してくれるっていうのが大きなメリットとしてありそうだ。友達の友達、の関係なので適当な仕事は必然的にしなくなるだろうしね。

うーん、東南アジア魅力的な市場だけど、小売店大手の参入がなかなか難しいのはなんとなくわかるかもしれないです。

 

*コンディションよくない!日は考えない!

コンディションが良くない&頭が働かない、そんな日に限って追い討ちをかけるようにアメリカはハーバード卒のファウンダーとのインタビューでした。難易度高い単語が次から次へと繰り広げられ精神パニック、泣きそうだったお!

学歴コンプレックスがちょっと刺激されたけど、冷静に考えてハーバードと比べるなんておこがましいにも程がある&むしろちゃんと話せてよかった、と思って忘れました。

グッジョブ!