Homilog

たまに頑張る。

2023年は「身体健勝」な年にします&2022年の振り返り

2023年の「身体健勝」を軸にした行動目標と2022年の簡単な振り返りをまとめました。2023年は身(精神・社会的な地位や立場)体(肉体)を常に「健」やかにして負の状態に「勝」つ、という願いを込めました。

『クララとお日さま』を読んで考えた、人のこころ

小説のなかでも特にお気に入りの1冊『クララとお日さま』を再度手にとって読んでみた。根源的なテーマである「人の心とは」について、感じることがあったので備忘録としてまとめておく。

2021年は「信」をテーマにした1年に。

ついにきました!2021年。みなさん、あけましておめでとうございます。 さて、私は新年を迎えるたびに、今年はどんなテーマにする?を漢字で決めています。 2020年のテーマは「拓く」でしたが、2021年のテーマは「信」にしました。相手からの信用をつみさか…

フルテレワークにおけるBacklogコミュニケーションを日々研究している話 #Backlog

いのうえみほが自身のライフスタイルの変化にともない起きた「ワークスタイルの変化」に適応するために、Backlogを使ったテキストコミュニケーションを見直したお話しをお届けします。自分の考えた「工夫」が、テレワークやテキストコミュニケーションでモヤ…

WordCamp 男木島 2020 に実行委員参加して感じたこと

2020年9月6日(日曜日)にオンラインで開催されたWordCamp男木島が無事に閉幕。Zoomで行われた閉会式では実行委員メンバーの面々がズラーッと画面に並んで、その眺めが壮観というか…とにかく感動的だったことを覚えてる。この熱量が覚めないうちに、抱いた思い…

「思い込み」は毒にもなれば、薬にもなる〜『ハリネズミの願い』を読んで

オランダの作家/詩人 トーン・テレヘン氏の大人向け絵本『ハリネズミの願い』を読みました。臆病で心優しいハリネズミの「思い込み」と「葛藤」はとてももどかしくて、どこか愛おしい。ふと気がつくと、過去の体験と重ね合わせながら物語を読み進める自分が…

ユニークであることを恐れない〜めがねさんと。2020 に参加して

2020年2月1日(土)、株式会社mgnのメガネさんが面白い働き方やライフスタイルを実践する方々を招いて、これからの働き方についてひたすらトークする「めがねさんと。」に参加した。「ユニークであること」を恐ちゃいけないなぁと思ったので、忘れないうちにま…

"つながり"について考えた『わたしを離さないで』を読んで

以前から気になっていた、カズオ・イシグロ著『わたしを離さないで』を読んだ。印象的だったことを自分の体験談と交えながらまとめる。(ネタバレあり)わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)作者:カズオ・イシグロ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/2…

お腹はいっぱいなのに、なぜ食べてしまうの?〜「食べること」の進化史を読んで〜

お腹はいっぱいなのに、なぜ食べてしまうのだろう? その答えを見つけるために『 「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ』を読んだ。その感想をまとてめおく。「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ (光文社新書)作者…

「伝わる課題、書いてますか?」Backlogで”相手に伝わる課題”を書く3つのヒント

Backlog Advent Calendar 2019の12月5日の担当分です。Backlogで課題を書くとき「相手に伝わる課題」を意識できていますか?「相手に伝わる課題の書き方」というテーマで、Backlogで課題を書くときにおすすめしたい3つのコツをご紹介します。

サンフランシスコからヨセミテ国立公園への行き方〜長距離列車に揺られながら〜

本記事では、長距離列車でサンフランシスコからヨセミテ国立公園に行く方法を紹介します。Amtrak、長距離列車、YARTSバスを乗り継ぎます。

チップ文化はなぜあるのかちょっと考えてみた

ニューヨーカーはやっぱりお洒落だった!そんな見た目の格好良さとは裏腹にちょっと意外な一面も。 East Broadway駅の出口から見たLower East Sideの光景前回のブログではニューヨークに対するステレオタイプ的なイメージを列挙したが、1日過ごしてわかった…

アメリカ初上陸とステレオタイプのニューヨークの記録

20代で経験したかったことのひとつ「アジア以外の国に行く」という夢が、今日叶う。行き先はニューヨーク、マンハッタンだ。いままで訪れたアジアの国々で見てきた光景とは、まったく異なる景色、世界が待ってるんだろうなぁ。それにしても、「行ったことが…

奥多摩の高水三山を縦走!霜柱をざくざくしてきたよ:)

奥多摩の人気登山コース、高水三山に行ってきました。高水三山は、高水山(たかみずさん)、岩茸石山(いわたけいしやま)、惣岳山(そうがくざん)の三山の総称です。霜柱をざくざく踏みしめながら進む山道はすっかり冬景色になっていました。コースの感想…

#CMC_Meetup vol.6 LT登壇「コミュニティから生まれるコンテンツの大切さ」についてお話ししました!

2017年10月4日に開催された「CMC_Meetup Vol.6: コミュニティマーケティングは国内外でなぜ注目されているか?」でLT登壇してきました。わずか6分~7分の登壇でしたが、自分の仕事を内省できた良い機会となったのでまとめておきます:) LT資料はこちらからどう…

#Kygo を聴いて自分の思考と『縁』について考えてみた

唐突に縁って不思議だなと思った。 最近熱中しているDJがいる。名前はKygo。 彼を知ったのは友人から別のミュージシャンをリコメンドされたことがきっかけだった。 彼が奏でるトロピカルなエレクトロピアノの曲調はとても素敵で、仕事中に聴くとインスピレー…

HUBBAが育んだコミュニティの力。バンコクのコワーキングスペースとコミュニティ事情は味わい深い。

バンコクのコワーキングスペース「 DISCOVERY HUBBA 」と2017年9月に誕生したデジタルマーケター向けのコワーキングスペース「 LINK Collaboration Space 」に遊びに行って来ました。緑が多くオープンな内観がすごく気に入ったので、写真と一緒にまとめます:…

Airbnbの体験ツアー「 Airbnb Experiences 」に申し込んだら木の実と葉っぱを食べることになった話。

Airbnbが2016年11月から提供している「 Airbnb Experiences 」を利用したところ、想像の斜め上をいくワイルドさでとてもおもしろかったので、その感想をまとめておきます:) Airbnb「 Experiences 」って何だろう? ツリーハウスや洞窟などちょっとユニークで…

コンテンツマーケターの立場からコミュニティに何が貢献できる改めて考えた #cross2017b 登壇。

2017年9月8日に横浜で開催された #cross2017 のコミュニティマネジメントセッション「女性コミュニティマネージャーに聞く。なぜ企業がコミュニティに注目するのか」でお話ししてきました。実は私のメインロールは、コミュニティマネージャーではなくコンテ…

ドローンは遥か彼方に飛んでいった

週末に訪れる山や海などの自然をスマホ以外でも記録におさめたいなぁ、空撮とかできたら素敵だなぁ、と思いドローンを購入した。空撮と言えばやはりPhantom!! ……とは思いつつも、最初はラジコン感覚で始められる+軽量かつお手頃な方が壊れてもダメージが少…

自分のサービスを作りたいのか、ビジョンを作りたいのか。

居酒屋で会社の先輩と「もし今の会社を辞めるとしたら、その後何したい?」という話しをしていた(あくまでも思考実験なので、お互い辞める気はないけどね)。 もし、今の会社でコンテンツマーケティングとしての自分の目標が達成できて、チームもしっかりと…

培養肉がオタクカルチャーと共に世界へ?!シンギュラリティ大学のピッチイベントを見てきたよ

シンギュラリティ大学グローバルインパクトチャレンジ優勝セレモニーの観覧に当選したので行ってきた! このチャレンジは、シンギュラリティ大学が主宰するアクセラレータプログラムのオーディション。貧困や環境問題などの世界規模で直面している問題を解決…

カンバン のルーツを知るために『 トヨタ生産方式 』を手に取ってみたよ♪

先日ブログで書いた『アジャイルサムライ』でもちょろっと紹介されていたカンバン。私は自分のタスク管理にカンバンを使っています(愛用歴は3ヶ月)。開発目的ではなく、マーケティングやコンテンツ管理といった、マイナーな使い方をしているので、あまり良…

アジャイルサムライ を読んで自分のタスク管理にアジャイルをどう活かせるかひたすら考えた週末

先日、Backlogを使うユーザーさんの依頼で、プロジェクト管理に関する相談会を実施しました。弊社スクラムマスターのいきっこさんを講師に招いて、相談会は約1.5時間くらいかけて開催されました。解決策として頻繁に挙げられたのは「アジャイル(Agile)」を用…

カンバン仕事術を読んで自分の仕事の進め方について本気出して考えてみた♪

オライリージャパンから発行されている『カンバン仕事術』を読んだ。スクラムマスターの先輩に「仕事の進め方で悩んでいる」と相談したことがきっかけだった。自分の業務の進め方で、どこに非効率な部分があるのかを洗い出すのにとても役に立ちそう。 (引用…

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?ネットサーフィンしていてよく目にしたので。2.ブログ名の由来を教えて!自分の名前からとりました(*´-`)3.自分のブログで一番…

フィリップKディック『 Time Out of Joint ( 時は乱れて )』を読んで

(※ネタバレあり)フィリップKディック著『 Time Out of Joint (邦題: 時は乱れて )』を遂に読み終えた。購入したのが確か今年2016年2月。手元に届いてパラパラッと読んで放置。それで気が向いた時に手に取って読むを繰り返して、読み終えるまでに8ヶ月くらい…

デトロイト美術館展に行ってきた!

上野の森美術館で開催されている、「デトロイト美術館展」に行ってきた!たくさんの画家の絵が展示されていたけれど、なかでもピカソとルノワールの絵が印象的だった。 ピカソ 素人目の感想ではあるけれど、ピカソの作品を7作品くらいみて「この人はあらゆる…

アドレナリンジャンキーに効く薬

アドレナリンジャンキーに効く薬ってなんだろうか? たぶんわたしはアドレナリンジャンキーなんだと思う。刺激がない日々が続くと廃人みたいになってしまう。なので、今年は積極的にアドレナリンがバンバン出るスポーツに挑戦していこうと思う。 ボルダリン…

相手のことを知りたいと思う気持ち

相手のことを知りたい、と思う気持ちは不思議だ。ただ興味があるから もっと仲良くなりたいから 自分の成長した姿を見て欲しいから 相手の変化した姿を見たいからそう思う理由はいろいろあるよね。自分がツライときに偶然近くにいて 人には見せたくない嫌な…