Homilog

たまに頑張る。

夢は自分の深層心理を表す〜謎夢を分解して分析してみたよ〜

前回の「初夢ネタ」に続きまた夢ネタです。 

 

きょうみた夢は、友達と飛行機で海外に向かっている途中に、「人工知能を本当に理解しているかテスト」を抜き打ちですることになったというもの。

 

正直、目覚めが最高に悪かったです。焦りと冷や汗が入り混じったあの生々しい感覚はいまでも鮮明に覚えているし、寝起き直後から今までずっと胃がキリキリしています。

 

でも、この謎要素をひとつひとつ見返してみると、自分のなかでよく考えていることがすべて圧縮されている!ということに気がつきました。

 

というわけで夢にでてきた謎要素をひとつひとつ思い出して、それに対して自分が思い当たる節を考えてみることにします。

 

【”謎夢”を分解・分析】

飛行機ー>海外行きたい。海外で働きたい。海外…海外……

友達ー>中学から仲の良い友達に会いたい。たくさん話したい。遊びたい。

人工知能ー>常にネタを探している。理解を深めないといけないと考えている。

テストー>明日の取材までに参考資料と文献を読んでアウトプットを出さないといけないという焦り。別の企画ネタを出さないといけないという焦り。

高校時代の地理の先生(岸部四郎に似ている)が試験監ー>多分地理を勉強している学生を数日前にみたから。

 

以上、思い当たる節たち。

可笑しな組み合わせだけど、このような意味合いが込められているということを理解すると、なぜこの”謎夢”をみたのかという理由もおのずとわかりました。

 

夢はそのひとの深層心理を表現しているというけれど、まさかここまで自分の思考を表しているとは思いもしませんでした。

夢はもしかして自己分析につながる…??

そんな興味がニョキニョキでてきたので、夢を覚えることについて調べてみました。

すると、夢を覚えておくのは自己認識にもつながっていく、というなんともGOODな効果がわかりました。

 

夢が見れない?夢を覚えている状態で目を覚ます方法

・覚えることができるのは睡眠8時間以降に二度寝した際にみた夢

・寝る前の瞑想はアファーメーション(自己認識)に効果的。なので、「自分は夢を覚えるんだ」とそのときに思うと覚えている確率も上がるらしい。

幸せと成功を引き寄せる言葉の力、アファーメーション - NAVER まとめ

ジョセフ・マーフィーナポレオン・ヒルを始め、多くの成功研究家達が、「成功するためには、潜在意識の強大な力を、上手に活用することが必要だ」と言っています。

 

要素だけでなく環境についてもよくよく考えてみると、今回は無意識のうちに「夢を覚える条件」すべてをクリアーしていたなと感じます。

 

【無意識に行っていた夢を覚えるための条件】

・8時間以上睡眠をとった

・8時間経ったくらいに一度起きたけど、二度寝

・変な夢を見て悔しかったので、もっといい夢をみるんだ!と思って5度寝くらいしました。

・そういえば、寝る前に自己分析したのだが、珍しく腑に落ちる自分理解ができた

 

なにはともあれ、最近は何かと自信がなくなり、どん底に陥って人との関わりを避けいたのですが、ようやく気分が晴れてきました。まぁ、それは夢は関係なく、引っ張り出してくれた幼馴染みのおかげなのですが。

 

もつべきものは友。

あとは睡眠。

 

明日の取材がうまくいくか本当に心配です。胃が痛いです。

はっ!胃の痛みはもしかしたら夢のせいではなかったのか…。