Homilog

たまに頑張る。

悩む。

仕事を始めて1ヶ月が経った!ようやく社内の空気感や雰囲気にもなれた。 コンテンツマーケッターとしての仕事も、模索しながらではあるけれど少しずつ前進はしている、と自己評価。 ただ、自分の実力の無さ、知識量の無さを、日々痛感している。 これまで、I…

最初の日

緊張して1時間半しか眠れなかった。 環境が変わる前日は決まって眠れなくなるのよね。 今月から新しいカイシャです。 カイシャで働くのです。 緊張するなぁ。 でも、まずは求められているものに応えて、慣れてきたら自分のアイデアも出していくということだ…

デザインと人工知能に人類学が必要とされる理由と共通点

午前のworkshopで発表された「ライフプログレスベースのプレゼントサービス」のプロトタイピング。参加者はインタビュイーにプレゼントに関する思い出を聞き出し、アイデアの構築した。これも人類学(相手のニーズ)を生かしたデザインの一種だと個人的には解…

SuicaはSuperUrbanIntelligentCardの略って知ってた?

見た目はペンギン☆頭脳はオトナ!(akaオトナの世界のドロドロに巻き込まれた哀れなペンギン)Suica に関するデータの社外への提供についてhttps://www.jreast.co.jp/press/2013/20130716.pdf(中間とりまとめ)Suica に関するデータの社外への提供についてhttp:…

やりたいことがわからないから、とりあえず結婚したい勢に言いたいの!

ースカイダイビングが趣味のアクティブ理系ドールのRuby Rails ”女の子の知的向上心を称揚することは、必ずしも勉学に優れた女子のみを優遇することではない。私ごとになるが、我が家の4歳の次女は心身の発達に遅れがあり、同年代の幼児が難なくできる多くの…

人工知能×食の可能性について考えてみる

人工知能×食の可能性について興味がわいた日曜日。そのきっかけと可能性について日記感覚でだらだらと書いてみる。まず、この発想が生まれたきっかけは、先日参加した人工知能シンポジウムで開催されたパネルディスカッションだった。「次世代のAI技術」と題…

ロングセラーサービスは「飽くなき探究心」と「情熱」から生まれる

それで何よりだと思う。なぜなら、アイディアをヒットに変える簡単な方法を探している君が情熱を燃やすのは、金儲けだからだ。自分が描いたアイディアを、自らプロダクトや企業として立ち上げるなんてことは君にとってはどうでもいいことだ。 昨日コンビニで…

夢は自分の深層心理を表す〜謎夢を分解して分析してみたよ〜

前回の「初夢ネタ」に続きまた夢ネタです。 きょうみた夢は、友達と飛行機で海外に向かっている途中に、「人工知能を本当に理解しているかテスト」を抜き打ちですることになったというもの。 正直、目覚めが最高に悪かったです。焦りと冷や汗が入り混じった…

イノベーターとは少し先の未来を見通して先回りができる人

”Google、Amazon、Facebookなどの巨大IT企業の創業者達が考える未来像は驚くほど酷似しています。彼らは「いつ」それに取り掛かるのが良いかのタイミングの読み合いをしているとも言えます。社会・経済・技術・強み・資金などを総合的に勘案して、適切なタイ…

MarcAndreessenのある呟きに対するフォロワーの反応を眺めてみた

(The Man Who Makes the Future: Wired Icon Marc Andreessen | WIREDhttp://www.wired.com/2012/04/ff_andreessen/) MarcAndreessenが日本時間の1月3日21:44にTwitterでフォロワーに向けてつぶやいたある投げかけがちょっとした議論を生んでいました。お…

10万年の世界経済史(下)を斜め読み

グレゴリー・クラーク氏の10万年の世界経済史(下)を斜め読みしたのでそこで得たインプットを箇条書きします。 10万年の世界経済史 下 作者: グレゴリー・クラーク,久保恵美子 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2009/04/23 メディア: 単行本 購入: 8人 ク…

リアルな緊張感があった初夢

新年明けましておめでとうございます。 2015年は激流の一年でした。 ライターとしての活動を本格的にスタートして、新しい経験や出会いに胸が高鳴った一方で、自分が書いた原稿でお金をもらって生活する事の大変さや現実を身を持って体感した一年でした。 プ…

本当の達成感。

今しがた、はじめて個人的にお仕事を依頼してくださったクライアントさんに原稿をお渡しできた。無い知恵を最大限絞って算出したお見積りと一緒に。 なんなんだよぅ。この達成感は。 泣きそう。やっとの思いで書き上げた原稿だから。 内容は最終的には先方が…

感情爆発のサイクル

自分の本心を相手に伝えたら嫌われちゃうんじゃないか、って思う。本心を言わないのは、嫌われたくないから。我慢して自分のなかに押し込める。結局、感情的な態度をとるというカタチで爆発する。本当に大切だと思うひとだから本音を言う、っていう言葉があ…

リモートワークで共同体感覚は身につくのか

ここ1ヶ月くらいちまちまと読み進めているアドラーの嫌われる勇気。 最近では寝る前に5分10分読む時間を設けて、1日を反芻していたりする。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売…

言葉で伝えるよりも絵にして伝えるほうが10倍難しいの!

言葉だけで伝えるってなんて楽なんだ……ってインフォグラフィック原稿を作っているとヒシヒシ感じる。ちょっと語弊を招きそうなので補足すると、書く側の工数という観点からみたときに、書くだけの方が工数がかからないというニュアンスを込めて「楽」と言っ…

人工知能は人間を超えるかを読んでふと考えた学者の存在意義

人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書) 作者: 松尾豊 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2015/03/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (19件) を見る この本を読んでいると、人工知能に関するのとはもちろん、学者の存在意義とい…

人生における「タイミング」について

「手段とやりたいことは=ではない。」わたしは今まで、チャンス!だと思うことは、自己成長と視野を広げる、という目的で脇目も振らずに飛びついてきた。そうすることで、新しい人脈、新しい環境、新しい仕事、新しい知識…たくさんの”新しい”ものを得てきた…

石黒先生の「未踏」イベントレポートでボツになったけど個人的には印象に残ったところ

www.youtube.com 「未来を予測するのに最善な方法はそれを創ることだ」 別に大学生っていうルールはないと思うんですが、どうして今の大学や学科を選んだのだとかというと、はっきりいって偏差値だけで選んでると思うんです。 僕は最初から大学を目的で選べ…

部屋とライターとわたし

自身の仕事について第三者へ説明もしくは相談する際に要点を適切に伝えるために、また「ライター」という仕事を自分なりに噛み砕けるようになってきたと感じるこのタイミングで、私なりの「ライター職について考えること」をちょっと書いてみる。 ※ここで言…

インターネットとのほどよい関係〜ヨガを通して感じたこと〜

インターネットと関わることがとても多くなった近ごろ。 インターネットのこと、きらいじゃないんだけど何だか距離が近すぎて息苦しいなぁ〜、って感じはじめていたのでちょっと離れてみる試みを。(ほんとにちょっとだけど)それで感じたことをツラツラと書…

脱線こそ良いコンテンツにつながる

(イベント参加の雑多メモ)「グローバルに活躍するための条件とは?」主催:株式会社ボーダー*スピーカーぬーらぼ橋本さんライフハッカー米田さんハートキャッチ西村さん*所感タイトルはライフハッカー米田編集長が残した名セリフ。 個人的に脱線する話はあ…

労働とアイデンティティ

千と千尋の神隠しは「労働とアイデンティティ」というテーマが隠されているらしい。 わたしにとってこの作品はジブリ映画のなかでもとくに思い入れが強い。 それはなぜか。言語化するのが難しいのだけれど、あえて言語化するとしたら「千尋の芯の強さへの憧…

言葉に対してもっと誠実に向き合おうと思う。

2015.8.27 昨日、剣道部時代からのともだちに会った。 そのともだちは、勉強もできて、剣道も強くて、頼り甲斐があるのに、みんなからいじられることの多い、いわゆるひとから愛されるタイプのひと。 もちろん、わたしもそんなともだちが大好きで、芯の強い…

フリーランス or 会社員

自分の今のタイミングでフリーランスを選択することのメリットはあるのか? =正直あまりない気がする。 それだったら給料を下げるといった交渉をした方が懸命ではないか。 なぜ無い気がするのかは、時間をみつけて下記の記事を読むべし。 サラリーマン卒業…

「書く」ということ

2015.8.25 じぶんと向き合うメモ わたしにとって「書く」とは? ・書くことしかできないから、やっている ・他にも興味を持ったこともあるけど、結局長く続けているのは「書く」こと ・なぜ書くのか?そこに書きたいものがあったから ・仕事であるから書いて…

dairy4/30 タイのスタートアップをインフォグラフィックで整理してみた。

thai startup industory(2015) | Create infographics 3ヶ月の間、インタビューを無事に出来たスタートアップの合計は34社。 個人的にあともう1歩という感じ。せめて50社…>< まぁ、その反省は別の機会にするとして。 タイのスタートアップに関するデー…

【まとめ】東南アジアのスタートアップインフォグラフィック記事【良記事】

日々記事を書いていて、思うのだが読者が最も読みたくなくなるような記事とはどういうものだろうか? 情報量が多い、最新の情報、グラフィックが使われているetc….… 揚げ出したらキリがないけど、おそらくそれはとてもシンプルなことで 「要点がまとめられて…

dairy4/21 あっという間!に3ヶ月。ちょっとは成長したのかな?

16日で最初のインタビューからちょうど3ヶ月 最後に投稿してから27日 こうして数字でみてみると長く感じられるけど、体感としてはすべて先週に起こったことのように感じられる。 あっという間に過ぎ去っていったなぁ。 久しぶりに記事を書くにあたっての気づ…

dairy3/26 白わんことの再会(※オチがない読み物)

タイには犬が多い。それも頻繁に目にするのは、飼い犬ではなく野良犬ばかり。なんでも、タイでは宗教の教えにより犬を殺傷することが禁じられており、それを破ると地獄に落ちると言われているらしい。そういった背景から、心無い飼い主は犬を捨てる場合、大…